「オペラセミナーin信州いいやま」は、ホールに適した発声やイタリア語の発音、また楽譜から読み解かれる様々な表現方法について学んだり、実際に聴衆の前でアリアを歌い舞台経験を積むことの出来るオペラセミナーです。
是非大ホールの舞台でオペラを学んでみませんか?
飯山市文化交流館なちゅら・大ホール
2021年9月25日(土)、26日(日)に飯山市文化交流館なちゅら大ホールにて開催したオペラセミナーより
《日程》
2023年4月29日(土) ①13:00~17:00 ②17:00~19:00
2023年4月30日(日) ③16:00~21:00
2023年5月1日(月) ④9:30~12:30 ⑤13:00~17:00
※①~⑤枠の中からご希望の日時を選択頂けますが、先着順での受付を予定しているため、希望の日時で受講できない場合もあります。予めご了承ください。
《課題曲》
ベッリーニ、ドニゼッティ、ヴェルディ、プッチーニの各オペラより任意のアリア1~2曲。
※ベッリーニ、ドニゼッティ、ヴェルディについてはレチタティーヴォを含むアリアとする。
《受講料》
9,000円/50分
《日程》
公演日時:2023年4月30日(日) 13:30時開演
会場:飯山市文化交流館なちゅら大ホール
リハーサル日時:長野(長野市、飯山市)または東京にて一人当たり2回程度ずつ事前の音楽リハーサルを行う他、4月30日(日)の午前中にホールリハーサルを行います。
※コンサート出演、並びにリハーサルに伴う交通宿泊費については各自負担となります。
《歌唱曲》
イタリアオペラより任意のアリア1曲。ただし歌唱時間は10分以内とする。
※歌唱曲については参加者の希望する曲を基本としますが、他歌手との重複時や音源審査の結果希望曲とならない場合もあります。予めご了承下さい。
《参加条件》
・プロアマは問いません。
・参加にあたり音源審査があります。
《参加料》
18,000円
※参加にあたっての音源審査は無料です。
《参加枠》
7~8人程度
《音源審査申込締切》
3月18日(土)
《日程》
公演日時:2023年4月30日(日) 13:30時開演
リハーサル日時:4月1日(土)13:30~15:30、9日(日)17:00~18:30、23日(日)17:00~18:30、29日(土)10:30~12:30の計4回。
また4月30日(日)の午前中にホールリハーサルを行います。
※リハーサルの会場については長野市または飯山市の会場を予定しています。詳細はお問い合わせ下さい。
《歌唱曲》
・G.ドニゼッティ《愛の妙薬》より“Benedette queste carte”
・G.ヴェルディ《レクイエム》より“Agnus Dei”
《参加条件》
・特になし。合唱経験のない方でもご参加頂けます。
《参加料》
2,000円
・参加料には楽譜代も含まれます。
《参加枠》
30名程度
※新型コロナウイルス感染症の状況により定員は変更となる場合もあります。予めご了承ください。
《その他》
参加者には事前に音取り音源や対訳などを配布致します。
長野県飯山市~5月上旬の風景より
苫米地英一 Eiichi Tomabechi
オペラセミナーin信州いいやま芸術監督
【プロフィール】
ブッセート歌劇場やマジェンタ歌劇場、フィオレンツォーラ歌劇場を始めイタリア各地で《アイーダ》《リゴレット》《ナブッコ》《道化師》他を指揮。日本国内でも《オテロ》《ラ・トラヴィアータ》《イル・トロヴァトーレ》《マクベス》《トゥーランドット》《ノルマ》等20作品以上のイタリアオペラを指揮している。また邦楽器によるプロフェッショナル・オーケストラ「日本音楽集団」の指揮者として国内各地の公演を指揮。2014年6月には国立劇場主催公演にデビューを果たした他、2015年2月には南米公演を指揮し大成功を収めた。
作曲家としても2014年4月にミラノでイタリア語による歌曲「Alla formica」を初演した他、2016年10月には広島で「ベルサイユのばら」作者池田理代子氏台本によるオペラ《かぐや姫と帝の物語》を作曲・指揮し大成功を収めた。
第5回ルイージ・マンチネッリ国際指揮者オペラコンクール(イタリア)ファイナリスト。東京学芸大学卒業。ヴェルディ・プロジェクト・ジャパン代表として、最新の研究に基づいたヴェルディの全オペラの連続公演を企画・指揮している。著書に『ヴェルディ・レクイエム 誕生の秘密』『ラ・トラヴィアータ 誕生の秘密』(いずれも一粒書房)。『ヴィオレッタ・メソード』編纂。日本ヴェルディ協会理事。
イタリアオペラを歌ってみませんか?
イタリア語の発音や発声練習をしながら歌唱の基礎を学んでいきます。経験の有無を問わずどなたでもレッスンを受けることが出来ます。オペラのアリアを歌ってみたい方、またこれからオペラの合唱を始めたい方も、是非オペラを学んでみませんか?
信州イタリアオペラ合唱団事務局
(ヴェルディ・プロジェクト・ジャパン事務局内)
Tel : 090-6113-2197
E-mail : info@verdi-project-japan.com