「オペラセミナーin信州いいやま」は、ホールに適した発声やイタリア語の発音、また楽譜から読み解かれる様々な表現方法について学んだり、実際に聴衆の前でアリアを歌い舞台経験を積むことの出来るオペラセミナーです

 是非大ホールの舞台でオペラを学んでみませんか?



飯山市文化交流館なちゅら・大ホール

2021年9月25日(土)、26日(日)に飯山市文化交流館なちゅら大ホールにて開催したオペラセミナーより


《日程》

2023年5月1日(月) 10:00~13:00

※一人当たりの体験レッスンは30分程を予定しています。

 

《演奏曲》

ベッリーニ、ドニゼッティ、ヴェルディ、プッチーニの各オペラより任意のアリア。

 



舞台発表コースの申込は終了しました

 

 

 



 

舞台発表コースの申込は終了しました

 

 


長野県飯山市~5月上旬の風景より



苫米地英一 Eiichi Tomabechi

オペラセミナーin信州いいやま芸術監督

 

【プロフィール】

ブッセート歌劇場やマジェンタ歌劇場、フィオレンツォーラ歌劇場を始めイタリア各地で《アイーダ》《リゴレット》《ナブッコ》《道化師》他を指揮。日本国内でも《オテロ》《ラ・トラヴィアータ》《イル・トロヴァトーレ》《マクベス》《トゥーランドット》《ノルマ》等20作品以上のイタリアオペラを指揮している。また邦楽器によるプロフェッショナル・オーケストラ「日本音楽集団」の指揮者として国内各地の公演を指揮。2014年6月には国立劇場主催公演にデビューを果たした他、2015年2月には南米公演を指揮し大成功を収めた。

 作曲家としても2014年4月にミラノでイタリア語による歌曲「Alla formica」を初演した他、2016年10月には広島で「ベルサイユのばら」作者池田理代子氏台本によるオペラ《かぐや姫と帝の物語》を作曲・指揮し大成功を収めた。

 第5回ルイージ・マンチネッリ国際指揮者オペラコンクール(イタリア)ファイナリスト。東京学芸大学卒業。ヴェルディ・プロジェクト・ジャパン代表として、最新の研究に基づいたヴェルディの全オペラの連続公演を企画・指揮している。著書に『ヴェルディ・レクイエム 誕生の秘密』『ラ・トラヴィアータ 誕生の秘密』(いずれも一粒書房)。『ヴィオレッタ・メソード』編纂。日本ヴェルディ協会理事。

 



イタリアオペラを歌ってみませんか?

イタリア語の発音や発声練習をしながら歌唱の基礎を学んでいきます。経験の有無を問わずどなたでもレッスンを受けることが出来ます。オペラのアリアを歌ってみたい方、またこれからオペラの合唱を始めたい方も、是非オペラを学んでみませんか?